| 実験項目 | 内容 | 
        
          | 固有値解析の理論的背景 | 1自由度系&2自由度系システムを用いて以下の項目を理解する. ・特性方程式と固有値
 ・モーダル座標と物理座標
 ・固有ベクトルの直交性
 | 
        
          | 振動解析モデルの作成と注意点 | 要素分割,物性値,境界条件,荷重条件,材料定数,解析の種類,解析モデルの確認. | 
        
          | 解析結果の確認と評価 | 固有値解析結果のポスト処理と評価. ・モード図,応力図,アニメーション等
 | 
        
          | 固有振動数の変化(実習) | 実験検証済みの有限要素モデルを用いて以下の項目を実習する. ・メッシュ分割の違いによる変化
 ・材料定数の違いによる変化
 ・境界条件(締付けトルク)の違いによる変化
 | 
        
          | もう一歩進んだ振動解析概要 | 今回のセミナーでは実習しなかった振動応答解析/最適化/実験とFEAとの相関などの概要. |